2009.02.08 Sunday
[ - ]
一定期間更新がないため広告を表示しています

世界が目覚めるとき: Tout le monde se leveThe time has come. We're on the frontline.
This is "Hi-Fi serious" musical weblog. |
![]() |
英語脳はどこからくるんだ
2005.12.02 Friday 21:07
[ ディスクレビュー ]
![]() The Rising Tied Fort Minor ついでに書いてしまえってカンジで、前の記事の続きみたいの。 先日、夜中に自宅でPCいじりながらこのFORTを聴いてて いきなり「Kenji」の歌詞(っていうかラップ)が聴き取れて 考え込んでしまったさ…。 マイクが日系アメリカ人なのは有名な話なんだけど (今回はアートワークに「篠田」ってでっかく書いてあるし) 第二次大戦中の日系人の強制収容の話がリアルに語られてて しっかも最後に日本語訛りの英語で喋るおばあさんの声が。 その内容だけは最初から聴き取れたのだが、 全体の内容がおおよそ掴めてしまうと、余計にへこんだ。 歌詞カードはいまだに読めてないのだけど 読んだら読んだで、また考えてしまうのであろうなと…。 難しいっていうか、あんま語られない話題に挑んだFORTに 「やっぱ凄いアーティストだな」と思う私が。 たまに突如、英語が聴き取れだすんだけど それが何故なのか、理由がわからない。 幼稚園の頃から断続的に英会話は習ってるけど リスニングを含めた英語の能力は平均レベルだろうと思うし… 洋楽好きとしては、歌詞がわかるのはありがたいんだけど どうせならネイティブ並にすぐ全部理解したい。 いつかそんな日がくることを信じつつ、ではでは。 ![]() Comment
muzhik (2005/12/04 12:02 AM)
わー、zero-coさん、引き続き読んで下さってたのですね!
ありがとうございますー(涙) 「Kenji」は私も、考えながら聴いています。 事実が曲として描かれているということに、 私は非常に重みを感じながらこの曲を聴いています。 飛ばせないですよね。 多くの人に考えてほしいですね、この曲をキッカケに色んなことを。 これ抜きに、色んな人に聴いてもらいたいアルバムだなって思います。 ちなみに今日も聴いてましたよ!! ホントにネイティブ並みのリスニング能力があれば… 中途半端な自分の英語能力が悔しいですが 一番聴き取れる「Remember the name」は聴いてると気合が入ってしまいます(笑) マイクらしい歌詞だなって思います。 歌詞カード、この休みに読んでみますね!!Kenji含めて。 Trackback
Fort Minor...Linkin Parkのメンバーであるマイク・シノダを中心としたHIP HOPグループだ。もともとLinkin Parkが好きな自分だが、最初からこのグループを注目していたわけではない。ファーストシングルのBelieve Meを聞いたのがきっかけでこのアルバムを購入してみた。
| Shady 24 | 2005/12/03 6:44 PM |
|
![]() |
favourite![]() ![]() |
(C) 2019 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.
|
自分も「Kenji」を聴いているときだけは、何だか真剣に聞き入ってしまいます…内容が内容なだけに、飛ばすことも出来ません(汗)そしていつもいつも日本や日本人について考えてしまいます。そして自分も、FMが今までなかなか表に出てくることのなかった真実に挑んだことは、とても凄いと思うし、もっと多くの人にこの曲を聞いてもらいたいとも思います。
自分もネイティヴ並みのリスニング力が欲しいと切実に思っています…。